
子育てママ必見!
Joieベビーカーのリアルな口コミをチェック!
こんにちは!1児のママブロガー、あいママです。ベビーカー選び、めっちゃ迷いますよね…!
私も娘が生まれたとき、「軽くて使いやすいのがいいけど、安全性も大事!」と悩みまくりました。
私の推しはJoie(ジョイー)のベビーカー
他のブランドと同じような機能なのに、Joieが圧倒的に安い!でも見た目はお洒落で高級感がありますね。
コスパがめちゃめちゃ良いのでおすすめです!
でも、実際使った人の口コミが気になりますよね。
この記事では、2025年最新のJoieベビーカーの口コミをママ目線で徹底的にまとめました!軽量で使いやすいモデル5選と、選び方のコツを紹介します。
Amazonのリンクも貼っているので、気になったら価格やレビューをチェックしてね✍️ 子育てを楽にする一台を見つけてください!
目次
- Joieってどんなブランド?
- ママが知りたい!Joieベビーカーの口コミまとめ
- 2025年おすすめJoieベビーカー5選
- 比較表で選ぶ!あなたにぴったりのモデルは?
- Joieベビーカーの選び方3つのポイント
- まとめ:ママの笑顔が増えるベビーカーを!
Joieってどんなブランド?

Joie(ジョイー)は、イギリス生まれの育児用品ブランド。ベビーカーやチャイルドシートが大人気です!特に「高品質なのに手頃な価格」がママたちに支持されています。
特徴
ママの口コミ
- Joieのベビーカー、軽くてコスパ最高!サイベックスより安いのに使いやすい✨
- 電車移動でもコンパクトで助かる!
ママが知りたい!Joieベビーカーの口コミまとめ

ネットのレビューを調査し、Joieベビーカーのリアルな声を集めました。
良い口コミ
- 軽量で片手で折りたためる!忙しい朝でもストレスなし
- デザインがおしゃれで、2万円台とは思えない高級感
- 新生児から3歳まで長く使えるのが嬉しい!
気になる口コミ
- 小回りがきくけど、砂利道だと少し振動が気になる
- 収納ポケットがもう少し大きいと助かる
私の感想
私はJoie Litetraxを使いましたが、車移動や電車で大助かりでした!
折りたたみがワンタッチでコンパクトに。電車の改札もスーっと通れましたよ。
先程紹介した口コミで、収納の小ささの指摘がありました。
スマバギなど収納が小さいモデルもありますが、ライトトラックスは大容量で満足してます!
スーパーでまとめ買いした時に大活躍です🫶
もう一点レビューで欠かせないのはトラベルシステムです。
別売のベビーシートがあれば、子どもを寝かせたままシートごと ベビーカー⇄家・車の中 と移動できるのでめちゃめちゃ便利でした!
ベビーシートを買う前は、帰宅時にベビーカーで寝てたら家の玄関でそのまま寝かせてましたが、夏や冬はそうもいきませんよね💦
子どもを起こさないでいられるのがめっちゃ良かったです!
ただ、気になる点もあります。
重い。
9.3キロありますよ。
走行は安定していて、コンパクトにもなるから基本的には使いやすいです。
今どきはエレベーターがほぼあるから重くても良いんですけど、階段使う場面ではしんどいですね。
あと、上り坂はしんどいので要注意です。
それでもライトトラックスはタイヤが大きいので走行性バツグン!ガタガタしないのでストレスが少ないですよ!
走行性が良いベビーカーの選び方はこちら⭐️
階段が多いなら5.9kgのJoie ツーリストがおすすめ!
2025年おすすめJoieベビーカー5選

1. Joie ツーリスト
- 重量:5.9kg
- 特徴:片手で折りたたみ、ショルダーストラップ付きで持ち運び簡単。新生児~15kg対応。
- 口コミ:旅行で大活躍!コンパクトで飛行機にも持ち込めた
2. Joie Aire Twin(双子用)
- 重量:6.8kg
- 特徴:軽量な双子用ベビーカー。折りたたみ簡単、UVカットキャノピー付き。
- 口コミ:双子ママに最高!軽くて操作しやすい
3. スマバギメッシュ
- 重量:4.9kg
- 特徴:ハイシートでお世話がしやすい。軽量でコンパクトなので持ち運びや収納◎
- 口コミ:お洒落でかっこいい!折りたたみが簡単で助かる
4. ライトトラックス3
- 重量:10kg
- 特徴:ドリンクホルダー2個とフタ付き小物入れ、メッシュポケット有り
- 口コミ:片手で走行できて砂利道や段差もスイスイ進む!
5. エアドリフトフレックス
- 重量:5.0kg
- 特徴:真横にスライドできる。フットレスト付き。新生児から使える
- 口コミ:ハンドルがレザーで心地いい。レインカバーがあるのは嬉しい
比較表で選ぶ!あなたにぴったりのモデルは?
| 商品名 | 重量 | 折りたたみ | おすすめPoint |
|---|---|---|---|
| ツーリスト | 5.9kg | 片手OK | 旅行に最適、軽量 |
| Aire Twin | 6.8kg | ワンタッチ | 双子ママ向け |
| スマバギメッシュ | 4.9kg | 標準的 | お洒落、軽量で日常使い◯ |
| Litetrax 3 | 10.0kg | ワンタッチ | アウトドア、お散歩に最適 |
| エアドリフトフレックス | 5.0kg | 片手OK | 買い物、人混みの移動 |
Joieベビーカーの選び方3つのポイント
- 重量:5~6kgが理想。赤ちゃんを抱っこしながらでも運びやすい。
- 折りたたみやすさ:片手操作可能か、収納サイズはコンパクトか。
- 追加機能:UVカット日よけやリクライニング角度をチェック。
まとめ:ママの笑顔が増えるベビーカーを!

Joieベビーカーは軽量でコスパ抜群、子育てを楽にしてくれるアイテムです。私のイチオシはJoie ツーリスト!旅行や日常使いにぴったりでした。あなたに合うモデルを見つけるために、口コミや価格をチェックしてみてね!
[Amazonで最新モデルをチェック]
この記事は、2025年7月の情報に基づいています。価格や在庫は変動する可能性があるので、購入前にご確認ください。






コメント